白目って疲れていたり、栄養が偏っていたりすると濁ってきてしまいます。
濁っていると疲れて見えたりとあまりいい印象がないです。
せっかくのカラコンだって濁っていたら残念です。
キレイな白目にすることで黒目は際立つし、透明感のある清潔な印象を与えてくれます。
今回はそんな清潔感ある印象の白目になる方法をご紹介したいと思います\(^o^)/
白目の濁りや黄ばみの原因とは?
白目の濁りや黄ばみには様々な原因があります。
・パソコンやスマホの使いすぎによる目の疲れ
・喫煙
・加齢
・肝臓の機能の低下
などのことが挙げられます。
白目をキレイにする方法
ルテインを多く含む食材を食べる
ルテインとは、抗酸化作用が強く目を保護する効果があります。
眼病予防や視力低下眼精疲労などにも効果があるので目にとてもよく日常から取り入れたい栄養素です。
ルテインは野菜に含まれますが、ほうれん草に特に多く含まれています。
また、油に溶けやすい性質のため、油を使った調理法で食べるとより効果的に摂取できます。
目のくすみが気になるときは少し多めに食べるのもいいと思います。
メグスリノキ茶・決明茶を飲む
目薬の木(メグスリノキ)は、名前の通り目にいいとされる木なんです。
目薬の木なんてネーミングそのままですね。
結膜炎、かすみ目、老眼、ものもらい、疲れ目に効果があり、二日酔いなど肝機能をよくする効果があります。
ネトラバスティを受ける
ネトラバスティとは、アーユルヴェーダの一種で、ギーというオイルで眼球を洗うことによって目の黄ばみや充血や疲れをとる施術です。
眼球のエステといわれているみたいです。