チークの色ってただ単にこれがこの色が流行ってるから、色が好きだからとかの理由で決めている方がほとんどだと思います。
それも自分の好きなものだから良いと思いますが、自分に合うチークの色知っていたらメイクの幅が広がるし、印象もいつも自分と少し変えられて気分転換になると思います。
似合う色は肌の色や、目の色、髪の色などのコントラストなどをみて合わせてみるとマッチします。
そんなのパーソナルカラーの勉強している人とかしかわからないんではないのかな、素人目線じゃ感覚になるのでは?とおもいますよね。
今回は誰でも自分に合うチークのいろがわかる方法をご紹介していきたいと思います\(^o^)/
チークの色の選び方
まずは最初に自分の肌色を分析してみましょう。
分析と言っても難しいことはありません。
肌の色は大きく分けて2つなのでその2つから自分の肌の印象に当てはまる特徴を見ていけば大丈夫なのです。
その肌の色は「イエローベース」と「ブルーベース」があります。
★イエローベース★
イエローベースは、黄色みを帯びた温かみのある暖色系のイメージの肌色のことです。
・ちらかというと色黒で肌が黄み寄り
・日焼けをすると小麦色になりやすい
・手のひらの色が黄色~オレンジに近い色味
・目の色は茶色っぽい(写真で目が赤く光る)
・真っ白な色よりもクリーム色が似合う
・グレーよりもブラウンが似合う
・シルバーよりゴールドの方が肌のなじみが良い
★ブルーベース★
ブルーベースは、青色みを帯びた涼しげな寒色系のなイメージの肌色のことです。
・どちらかというと色白で肌が青み寄り
・日焼けをすると肌が赤くなりやすい
・手のひらの色が青みがかったピンク~赤紫のような色味
・目の色は黒っぽい(写真で目が光らない)
・クリーム色よりも真っ白な色が似合う
・ブラウンよりもグレーが似合う
・ゴールドよりシルバーの方が肌なじみが良い
ベース別チークの合う色
「イエローベース」と相性がいい色
・ジェルピンク、コーラルピンク、オレンジレッド、サーモンピンク、アプリコット、レッドパプリカなどのカラーがおすすめです。
・赤でも朱赤
・ピンクでもコーラルピンクやサーモンピンク

「ブルーベース」と相性がいい色
・スモーキーピンク、ローズピンク、ウォーターメロン、ピンクベージュ、マゼンタ、ブルーレッドなど
・赤は何も混ざっていないような赤
・ピンクは青みがかったピンクやラベンダーっぽい色
